エリンギの肉巻き焼き

- 主材料
- エリンギ・大葉・豚バラ薄切り肉
- 調理時間
- 25分
- カロリー(1人分)
- 279kcal
- 塩分(1人分)
- 1.1g
- アレルゲン
- 鶏肉・豚肉
材料(4人分)
エリンギ | 4本 |
---|---|
大葉 | 4枚 |
豚バラ薄切り肉 | 4枚 |
鶏もも肉 | 1/2枚 |
白ねぎ | 1/2本 |
塩 | 適量 |
すだち、かぼすなど柑橘類 | 適量 |
※竹串 |
作り方
- 1
- エリンギは縦に十字に4等分する。
- 2
- 1のエリンギを元の形に戻し、大葉を巻く。その上から豚肉を巻き付ける。長さを2等分にし、竹串に刺す。
- 3
- 鶏肉は2~3cm角に切る。白ねぎは2cm長さのぶつ切りにする。鶏肉と白ねぎを交互に竹串に刺す。
- 4
- 2と3の串に塩をふり、魚焼きグリルで焼く。
- 5
- 4の串を器に盛り付け、柑橘類を添える。
- ※フランス、ブルゴーニュのボジョレ地区で作られた、その年の若いワインをボジョレーヌーボーと呼びます(その他の土地で作ったワインにはボジョレーの名前は付かず、~ヌーボーと付きます)。普通の赤ワインと比べ、フレッシュで爽やかな飲み口のボジョレーヌーボーには、濃いめの味付けよりも、素材の味を生かしたシンプルであっさりした料理が合います。野菜を炊いたもの、魚の塩焼きなどもおすすめです。