鶏団子と白菜のうま煮

- 主材料
- 白菜・鶏肉・油揚げ・ちゃんこ鍋スープの素
- 調理時間
- 30分
- カロリー(1人分)
- 約263kcal(1/2量)(スープの素以外:232kcal)
- 塩分(1人分)
- 約5.6g(1/2量)(スープの素以外:1.0g)
- アレルゲン
- 卵・大豆・鶏肉・小麦
材料(2~3人分)
白菜 | 1/4株 |
---|---|
油揚げ | 1枚 |
鶏ひき肉 | 150g |
溶き卵 | 1/2個分 |
白ねぎ(みじん切り) | 1/2本分(白い部分) |
おろししょうが | 1/2片分 |
【A】 | |
塩 | 少々 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
片栗粉 | 小さじ2 |
ちゃんこ鍋スープの素(市販) | 400cc |
一味唐辛子、または七味唐辛子(お好みで) | 適量 |
作り方
- 1
- 鶏団子を作る。ボウルに鶏ひき肉を入れ、溶き卵を加えてよく練る。白ねぎ、しょうがも加えて混ぜ、Aを加えて練り混ぜる。
- 2
- 白菜は食べやすくざく切りにし、油揚げは熱湯をさっとかけて油抜きをし、食べやすく切る。
- 3
- 鍋にちゃんこ鍋スープを沸かし、鶏団子のタネをスプーンですくって落とし入れる(大きめのスプーンを2本使って丸く形作ると良い)。
- 4
- 鶏団子の色が変わって表面が固まってきたら、白菜、油揚げを加え、ふたをして煮込む(鶏団子に火が通って白菜がやわらかく煮えるまで)。
- 5
- 煮汁ごと器に盛り付け、お好みで一味唐辛子または七味唐辛子をふる。