かんたん海鮮丼

- 主材料
- 刺身・ご飯・大葉・貝割れ菜
- 調理時間
- 15分
- カロリー(1人分)
- 575kcal
- 塩分(1人分)
- 2.0g
- アレルゲン
- 卵・いくら・ごま・大豆・小麦
材料(4人分)
刺身パック(4~5種類、市販) | 各8枚 |
---|---|
いくら | 大さじ4 |
大葉 | 12枚 |
貝割れ菜 | 1/2パック |
温かいご飯 | 茶碗4杯分 |
卵黄 | 4個分 |
白ごま | 大さじ1 |
【A】 | |
しょうゆ、酒、みりん | 各大さじ2 |
作り方
- 1
- 大葉は4枚を残して極細の千切りにし、水にさらす。ザルにあげて水気をきる。
- 2
- 貝割れ菜は根を外し、長さを2等分にする。
- 3
- タレを作る。小鍋にAを入れて火にかけ、30秒くらい沸騰させて冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
- 器に温かいご飯をよそい、その上に1の大葉を散らす。2の貝割れ菜、1で残した大葉を1枚ずつのせ、市販の刺身、いくらを彩り良く盛り付け、卵黄をのせる。
- 5
- 4に白ごまをふって3のタレをかけ、卵黄を崩して全体に絡めながら食べる。
- ※市販の刺身パックを使って作る、簡単海鮮丼です。簡単な分、かけダレは手作りで。みりん、酒、しょうゆを煮切って作るこのタレは、青魚やまぐろのづけにも合います。