さわらの梅風味あんかけ

- 主材料
- さわら・梅干し・大葉
- 調理時間
- 20分
- カロリー(1人分)
- 254kcal
- 塩分(1人分)
- 1.9g
- アレルゲン
- 小麦・大豆・ごま
材料(2人分)
さわら(切り身) | 2切れ |
---|---|
塩 | 少々 |
小麦粉 | 適量 |
油 | 小さじ2 |
梅干し | 大1個(正味、種を除いて15g) |
いりごま(白) | 小さじ1/2 |
【A】 | |
和風だし(顆粒) | 小さじ1/2 |
水 | 200cc |
みりん | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
薄口しょうゆ | 小さじ1 |
【水溶き片栗粉】 | |
片栗粉 | 小さじ2 |
水 | 小さじ4 |
大葉 | 1~2枚 |
作り方
- 1
- さわらは塩少々を全体にふり、10分程おいて表面に出てきた水気をふく。梅干しは種を取り、包丁で細かく叩く。
- 2
- さわらの両面に小麦粉を薄くまぶす。フライパンに油を入れて中火で熱し、さわらを並べ入れ、両面を色良く焼いて中まで火を通し、器に盛る。
- 3
- 小鍋にAと1の梅干しを入れて軽く混ぜながら中火にかける。煮立ったらいりごまを加え、水溶き片栗粉をまわし入れてとろみを付ける。
- 4
- さわらの上に3をかけ、千切りにした大葉を添える。
- ※梅干しは大きさによって異なる為、レシピ分量のグラム表記を目安にして下さい。