ぶりと水菜のみぞれ鍋

- 主材料
- ぶり・水菜・大根
- 調理時間
- 40分
- カロリー(1人分)
- 288kcal(煮汁含む)
- 塩分(1人分)
- 2.9g(煮汁含む)
- アレルゲン
- 大豆・小麦
材料(4人分)
ぶりの切り身 | 300g |
---|---|
【A】 | |
塩、酒 | 各少々 |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
水菜 | 3株 |
人参 | 1/3本 |
しいたけ | 4個 |
まいたけ | 1パック |
大根 | 200g |
だし汁 | 3カップ |
【B】 | |
薄口しょうゆ | 大さじ3 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
ゆずこしょう(お好みで) | 適量 |
作り方
- 1
- ぶりは食べやすい大きさに切り分け、Aで下味を付ける。片栗粉をまぶし、揚げ油を熱して高温でカラリと揚げる。
- 2
- 水菜は4~5cm幅のざく切りに、人参は千切りに、しいたけは2~3mm幅に切る。まいたけは食べやすい大きさに手で裂く。
- 3
- 大根は皮をむき、おろし金でおろす。
- 4
- 鍋にだし汁、しいたけ、人参、まいたけを入れて温め、沸騰したらBで調味する。1のぶりを加え、再度沸騰したら水菜、3を加えて火を止める。
- 5
- 器に汁ごと取り分け、お好みでゆずこしょうを加える。