ホタテとチンゲン菜の水餃子

- 主材料
- ホタテ・チンゲン菜
- 調理時間
- 20分
- カロリー(1人分)
- 137kcal
- 塩分(1人分)
- 2.6g
- アレルゲン
- 小麦・大豆・豚肉・ごま
材料(4人分)
ホタテ貝柱(生) | 150g |
---|---|
チンゲン菜 | 2株(200g) |
長ねぎ | 10cm |
しょうが | 1片 |
豚ひき肉 | 50g |
餃子の皮 | 24枚 |
塩 | 小さじ1 |
【A】 | |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
しょうゆ | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
酢、しょうゆ、ラー油(お好みで) | 各適量 |
作り方
- 1
- チンゲン菜は外の葉を4枚ほど別にとっておき、残りをみじん切りにして塩をふり、全体を混ぜ合わせ、しばらくおく。しんなりしたら、固く水気を絞る。長ねぎとしょうがはみじん切りにする。
- 2
- ホタテは細かく切って、包丁でたたく。
- 3
- ボウルに2とひき肉を入れ、Aを加えて、全体がもったりするまで手で混ぜ合わせる。みじん切りにしたチンゲン菜、長ねぎ、しょうがを加えて、さらによく混ぜ、まとまってきたらごま油を加えて混ぜ合わせる。
- 4
- 餃子の皮に3の1/24量をのせ、ふちに水を付けて包む。同様にして合計24個作る。
- 5
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、4を入れて茹でる。餃子が浮き上がってきたら、とっておいたチンゲン菜をざく切りにして加え、一緒に茹でる。器に盛り、お好みで酢じょうゆ、ラー油を付ける。