かれいのおろし煮

- 主材料
- かれい・大根
- 調理時間
- 20分
- カロリー(1人分)
- 200kcal
- 塩分(1人分)
- 3.2g
- アレルゲン
- 大豆・小麦
材料(2人分)
かれい | 2切れ |
---|---|
塩 | 少々 |
片栗粉 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
大根 | 150g |
【A】 | |
だし汁 | 1カップ |
しょうゆ | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1・1/2 |
みりん | 大さじ1・1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
三つ葉(お好みで) | 適量 |
作り方
- 1
- かれいは両面に塩少々をふって5分ほどおき、表面に出てきた水気をキッチンペーパーで拭き取る。大根は皮をむいてすりおろし、汁気をきっておく。
- 2
- かれいの両面全体に片栗粉を薄くまぶし付ける。小さめのフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、かれいの両面が薄く色付くまで焼いて取り出す。
- 3
- フライパンの油をきれいに拭き、Aの材料を入れて中火にかける。煮立ったらかれいを加え、少し火を弱めてときどき煮汁をまわしかけながら4~5分煮込む(途中アクが出れば取り除く)。
- 4
- 汁気をきった大根おろしをかれいの上にのせるように加え、再び煮立ったら火を止める(この時混ぜない)。器に煮汁ごと盛り付け、お好みで刻んだ三つ葉を散らす。
- ※程良いサイズのフライパンがない場合は、手順3から鍋を使用してください。