さわらの焼きびたし

- 主材料
- さわら
- 調理時間
- 15分(さわらを漬け込む時間省く)
- カロリー(1人分)
- 241kcal
- 塩分(1人分)
- 2.1g
- アレルゲン
- 大豆・ごま・小麦
材料(4人分)
さわら(切り身) | 4切れ |
---|---|
【漬け汁】 | |
しょうゆ、酒 | 各大さじ3 |
みりん | 大さじ2 |
赤唐辛子 | 1本 |
すりごま(白) | 大さじ2 |
油 | 大さじ1~2 |
あさつき(小口切り) | 適量 |
作り方
- 1
- 漬け汁を作る。赤唐辛子はぬるま湯に浸けて柔らかくし、種を除いて輪切りにする。小鍋にその他の調味料と共に加え、ひと煮立ちさせる。
- 2
- さわらは食べやすい大きさに切り分ける。フライパンに油を入れて熱し、さわらを手早く並べる。両面に色良く焼き目を付け、中まで火を通す。
- 3
- さわらが焼けたら熱いうちに1の漬け汁に入れ、すりごまを全体にふりかける。身を崩さないようにスプーンなどで汁をかけながら、30分以上おいて味をなじませる。
- 4
- 器に盛り付け、あさつきの小口切りを散らす。