フライパンdeちりとり鍋

- 主材料
- 牛肉・キャベツ・もやし・にら
- 調理時間
- 25分(煮込み時間除く)
- カロリー(1人分)
- 647kcal
- 塩分(1人分)
- 5.0g
- アレルゲン
- 牛肉・豚肉・大豆・ごま・りんご
材料(4人分)
牛モツ(その他好みのホルモンなどでも代用可) | 150g |
---|---|
牛バラ(スライス) | 150g |
豚バラ(スライス) | 150g |
キャベツ | 1/4玉 |
もやし | 1袋 |
にら | 1束 |
しめじ | 1パック |
玉ねぎ | 1個 |
人参 | 1/3本 |
木綿豆腐 | 1丁 |
白菜キムチ | 適量 |
【だし】 | |
鶏ガラスープの素 | 大さじ2 |
湯 | 400cc |
【タレ】 | |
赤味噌 | 大さじ6 |
コチュジャン、ごま油 | 各大さじ2 |
砂糖、にんにく(すりおろし) | 各大さじ1 |
豆板醤、しょうが(すりおろし) | 各小さじ2 |
りんご(すりおろし) | 1/4個分 |
作り方
- 下準備
- 分量の湯で鶏ガラスープの素を溶かしておく。
- 1
- タレの材料をよく混ぜ合わせる。
- 2
- モツは食べやすい大きさに切り、熱湯でさっと湯通ししてザルにあげ、水気をきる。牛肉、豚肉も食べやすい大きさに切り、モツと合わせてボウルに入れる。1のタレの半量を加え、もみ込んでおく。
- 3
- キャベツはざく切りにし、にらは5cm長さに切る。玉ねぎは5mm幅程度の輪切りにし、人参は短冊切りにする。しめじは石づきを切り取ってほぐし、豆腐は食べやすい大きさに切る。白菜キムチはざく切りにする。
- 4
- 大きくて深さのあるフライパンに2の肉を平たく置き、まわりに玉ねぎ、人参を置いてキャベツ、もやし、にら、キムチを積み上げるようにしてのせる。まわりに豆腐、しめじを並べ置く。
- 5
- 残りのタレとだしを混ぜ合わせたものを上からかけ、中火にかける。ときどきお箸で野菜を崩すようにそっと混ぜながら中火で煮込む。モツや肉、野菜に火が通ったら出来上がり。