ヘルシー冷やし中華

- 主材料
- 中華麺・ささみ・きゅうり・トマト・もやし
- 調理時間
- 25分
- カロリー(1人分)
- 674kcal
- 塩分(1人分)
- 4.9g
- アレルゲン
- 小麦・卵・大豆・鶏肉・ごま
材料(2人分)
中華麺(生) | 2玉 |
---|---|
ごま油 | 少々 |
ささみ | 2本 |
塩 | 少々 |
酒 | 大さじ1 |
きゅうり | 1本 |
トマト | 1個 |
もやし | 80g |
【錦糸卵】 | |
卵 | 2個 |
砂糖、塩 | 各少々 |
水溶き片栗粉 | (水、片栗粉 各小さじ1) |
サラダ油 | 小さじ1 |
【タレ】 | |
しょうゆ、酢、砂糖、水 | 各1/4カップ |
すりごま(白) | 大さじ1/2 |
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
- 1
- タレの材料は全て合わせてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
- ささみは耐熱皿にのせて塩と酒をふりかけ、ラップをして電子レンジで約3~4分加熱する。ラップをしたまま、手で触れる程度に冷まし、細く裂いておく。
- 3
- きゅうりは千切りにし、もやしは茹でて水気をきる。トマトはくし型に切る。
- 4
- 卵は溶きほぐし、砂糖、塩、水溶き片栗粉を入れてよく混ぜる。フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵液を流し入れて薄焼き卵を数枚作る。細く切って錦糸卵にする。
- 5
- 中華麺をたっぷりの熱湯で茹でてザルにあげ、流水で手早く洗って水気をきり、ごま油をまぶす。
- 6
- 中華麺を器に盛り付け、具材を彩り良くのせる。食べる直前に1をかける。