ワンタンスープ

- 主材料
- 豚肉・ワンタンの皮・しょうが・白ねぎ
- 調理時間
- 30分
- カロリー(1人分)
- 152kcal
- 塩分(1人分)
- 1.7g
- アレルゲン
- 大豆・豚肉・ごま・小麦
材料(4人分)
ワンタンの皮 | 1袋(25枚) |
---|---|
豚ひき肉 | 100g |
しょうが | 1/2片 |
白ねぎ | 1/4本 |
【A】 | |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
塩、こしょう | 各少々 |
ごま油 | 少々 |
【B】 | |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1 |
水 | 4カップ |
【C】 | |
薄口しょうゆ | 小さじ1 |
塩、こしょう | 各少々 |
チンゲン菜 | 1/2株 |
作り方
- 1
- しょうがはすりおろす。白ねぎは細かいみじん切りにする。
- 2
- ボウルに豚ひき肉を入れ、1のしょうが、白ねぎを加えてしっかりと練る。肉から糸をひくような粘り気が出てきたら、Aを加えてさらによく練る。
- 3
- ワンタンの皮に2を5gくらいずつとってのせる。三角形に折り、三角の両端に2を少しつけ、両端を合わせる。
- 4
- 鍋にBを温め、Cで調味してスープを作っておく。チンゲン菜は茹で、5mm幅に切る。
- 5
- 大きめの鍋にたっぷりと湯を沸かし、3のワンタンを入れる。沸騰したら差し水を2度ほどして茹でる。
- 6
- 器に茹で上がった5を入れ、4のスープを注ぐ。4のチンゲン菜を散らす。
- ※皮が主役のワンタン。皮のつるりとしたのどごしを楽しめるよう、包む具材は少なめにすることがポイントです。