はもの梅の香り揚げだし

- 主材料
- はも・梅干し・大根・大葉
- 調理時間
- 40分
- カロリー(1人分)
- 215kcal
- 塩分(1人分)
- 2.0g
- アレルゲン
- 大豆・小麦
材料(4人分)
はも | 1尾 |
---|---|
【A】 | |
酒 | 大さじ1 |
塩、こしょう | 各少々 |
大根 | 4cm |
大葉 | 2枚 |
梅干し | 2個 |
だし汁 | 2カップ |
【B】 | |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
薄口しょうゆ | 大さじ1 |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
- 1
- はもは腹から開き、中骨を取って骨切りをし、4~5cm幅に切る。Aで下味を付ける。
- 2
- 大葉は千切りにして水に放す。梅干しは種を外して粗くほぐす。大根は皮をむいて大根おろしにする。
- 3
- 鍋にだし汁を入れて火にかける。沸騰したらBを入れて調味し、2の梅干しを入れて火を止める。
- 4
- 1のはもに片栗粉を薄くまぶし、揚げ油でカラリと揚げる。
- 5
- 4を器に盛り、2の大根おろし、水気をきった大葉を盛り、あつあつの3をかける。