ふぐちり蒸し

- 主材料
- ふぐ・白菜・ほうれん草・しいたけ・豆腐
- 調理時間
- 45分
- カロリー(1人分)
- 124kcal
- 塩分(1人分)
- 0.4g
- アレルゲン
- 大豆
材料(4人分)
ふぐ(下処理されたもの) | 4尾(約350g) |
---|---|
昆布(10cm角) | 1枚 |
水 | 2・1/2カップ |
しいたけ | 4枚 |
豆腐 | 1/3丁 |
大根おろし | 1/2本分 |
長ねぎ | 1/2本 |
人参(飾り用) | 適量 |
白菜(大) | 2枚 |
ほうれん草 | 1/2束 |
ポン酢しょうゆ、もみじおろし、青ねぎの小口切り(お好みで) | 各適量 |
作り方
- 1
- 昆布は固く絞った布巾で汚れを拭き、切り目を入れて鍋に入れる。水を注いで弱火で煮立て、沸騰直前に昆布を取り出す。
- 2
- ふぐはぶつ切りにし、熱湯にくぐらせて霜降りにし、冷水にとってよく洗っておく。
- 3
- しいたけは軸を除いて2等分にし、豆腐は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜め切りにし、人参は花形などで抜く。
- 4
- 白菜とほうれん草はそれぞれ茹でて水にとる。巻きすを広げ、白菜の芯を外側にして2枚を並べ置き、その上にほうれん草を置く。ほうれん草を芯にして白菜で巻く。巻いたまま、水気をよく絞っておく。
- 5
- 一人用鍋にそれぞれの具をきれいに並べ入れ、上から1の昆布だしを注ぎ入れる。強火で15分~20分蒸し、ポン酢しょうゆや薬味をつけて食べる。